キャラクタードラマCD「ペルソナ3」Vol.5 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 ペルソナはアニメ「トリニティ・ソウル」しか知りませんが、中井さん目当てで買いました。
が、面白い!
ペルソナ3を知らなくても十分楽しめます。
「トリニティ・ソウル」にも出てくる真田が、昔はこんなにやんちゃだったんだな、っていうのもわかって嬉しかったですしね。
キャスト・トークも程良かったです。 |
ハートエイド 価格: 1,980円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15 ここでの評価が高かったので聴いてみました。
緑川さんも石田さんもすっごくいい声です!(…ってそりゃ周知の通りですね)でも緑川さんのときは音量を少し上げたほうがいいと思います。
ただ設定が彼氏なのか友達かなんなのか…よくわかんないまま終わったって感じでした。
声優さんはホントに素晴らしいけど、シナリオがしらじらしい所もありました(←私が冷めていただけかもしれませんが…)
ただ内容関係なく緑川さんと石田さんの美声を聴くだけでも存分に楽しめると思います。
ミツバチ声薬公式サイトで、石田さんが「リアルの彼氏できる |
キャラクタードラマCD「ペルソナ3」Vol.3 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 ゲーム中の時期にあてはめて描かれたストーリーです。
思わず笑ってしまうシーンが盛りだくさんで非常に面白かったです!
表紙の3人+荒垣先輩を中心に物語が展開されますが、
ゆかりや美鶴先輩の出番も比較的多めかと思います。
主人公・順平・真田さんはちょっと出番少なめですが…存在感はあります、やけに(笑)
コミカルなストーリーの中にも人間ドラマが展開されていて、
これを聞いた後にゲームをプレイすると、ますます切なくなったり…
一生懸命仲間を想って(斜め上に)頑張る風花ちゃんと |
1970ぼくたちの青春 [VHS] 価格: 10,290円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 青春ドラマの名作
思春期の切なさにおいて、映画を含め私はこの作品以上のものを知らない。
私にとって学生運動とは、自分が生まれる前の時代、親の世代の青春時代にあたる。
学生運動は、社会に対して若者が何か夢中になれるというある意味うらやましい時代のように感じてしまう。
「北の国から」のチームである杉田監督と主演の吉岡の演技が素晴らしい。
放映時、脚本が倉本聰なのかと思ってみたのだがそうではなかった。
しかし、脚本も負けていない。
|
|
|
転校生 さよなら あなた 特別版 [DVD] 価格: 4,935円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9 この映画に登場した善光寺西?中学は私の母校(正式名、長野西高校)ということだけでこの映画を見ました。 見たといっても、善光寺での試写会に参加しただけですが(笑) 感想としては、時かけなどと比べると、ちょっぴり大人向けだなぁと。 もちろんティーンエイジャーにも十分楽しめる味付けにはなっていますが、青春時代を懐かしむ歳になってようやく、この映画を100%楽しめるのだと思います。
|
花のあすか組! 壱 [DVD] 価格: 10,290円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 小高恵美・小沢なつき・石田ひかり・本田理沙・佐倉しおり・速水昌未・千葉美加など
はもちろん、主人公の味方や敵として一話ごとに可愛いコ(
男の子の場合もありますが)が出演して、ちょっとしたアイドル図鑑のような
にぎやかさです。
芝居という面では本格的とはいえないんでしょうが、そのへんもひっくるめて
学園祭のような楽しさが味わえます。
商品としても質が高いと思います。
画質がこれほど良いとは思いませんでした。
古い作品でフィルム素材なので現在のように鮮明な映像 |
ハブと拳骨 [DVD] 価格: 3,800円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2 世界が認めた名作がついに登場! 宮崎あおいが出ていたので見ましたが何を伝えたいのかよく分からなくて、内容もつまらなかったです。
|
|
【映画パンフ】皇帝ペンギン リュック・ジャケ 価格: 600円 レビュー評価: レビュー数: 映画パンフレット※リュック・ジャケ監督 声)ロマーヌ・ボーランジェ 吹替版声)大沢たかお 石田ひかり 神木竜之介 映画パンフレット 28cm×21cm 50P ガーデンシネマ・イクスプレスVol.119 2005年 |
ナイトウィザード The 2nd Edition ファンブック ブルーム・メイデン (ログインテーブルトークRPGシリーズ) 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 読んで聴いて遊べるTRPGナイトウィザードのFBも早いもので今回で第六弾。
ニューフェイスの活躍に新OPがケミストリーして、まさにセカンドシリーズ突入!!って感じでテンション上がりましたw
菊池たけし先生はデスワークご苦労様でしたw 本書の発端を切り開いた?田中信二さん、いいぞもっとやれ(爆)
本書はファミ通文庫アンソロジーノベル『大魔王は世界滅亡の夢を見るか』の後日談であり、ウェブリプレイ『蒼穹のエンゲージ』の前日談となります。
ので、本書を手に取る前にアンソロジーノベルを読破し、本書を楽しんだ後はウェブリプレイをチェックするこ |